INTERVIEW
等身大の「私」を、まだ出会っていない人たちへ届けませんか?
サイト登場者(エルジービーター)募集

おなべとして、追いかけているのは父親の背中【前編】

とにかく問題児。躾が厳しい父親から、手を上げられることはしょっちゅうだった。親に反抗し続け、家出を重ね、20才まで生きることが想像できなかった子ども時代。高校生の時、自分がGIDとわかり、全ての原因がはっきりするまで親も子も悩み続けた。どれほど苦しみ、自分と向かい合ったのだろう。安藤さんが語ってくれたのは、全てを受け入れて、男性として生きる姿だった。

2017/03/08/Wed
Photo : Mayumi Suzuki Text : Junko Kobayashi
安藤 奏汰 / Kanata Ando

1990年、東京都生まれ。日本体育大学を卒業後、静岡のショーパブ等に勤務、今年肉体パフォーマンス舞台「ハッスルマッスル」への出演が決まった。19歳でGIDと診断され、大学卒業後にタイで性別適合手術をうける。日体大には女子として入学し、大学で初めて男子学生への変更が認められる。所属したスポーツ競技ダブルダッチで、2011年度の世界大会で優勝。現在は、東京で体育の派遣教師をする他、LGBTの啓発活動に励む。

USERS LOVED LOVE IT! 316
INDEX
01 小さな時から、男の子でした
02 性自認と体罰と
03 辛いとか、感情を持つのは負け
04 男の子の遊びと、女の子の体
05 20才まで生きる自分が想像できない
==================(後編)========================
06 男として生きる!
07 男社会の洗礼
08 カミングアウト後も揺れ続ける心
09 おなべこそ、自分
10 歩くカミングアウトとして

01小さな時から、男の子でした

1

お遊戯会は男の子役

幼稚園の頃から、女の子が好きだったとはっきり覚えている。

「恋愛感情は中学になる頃まで、わからないじゃないですか。でも、仲良くなったり、好きになるのは女の子でした。女の子のスカートめくりとかしていましたし(笑)」

はたから見れば、女の子同士が仲良く遊んでいる光景だが、同性と遊ぶ感覚とは明らかに違っていた。

幼稚園のお遊戯会で、女の子はアルプスの少女ハイジを演じる時があった。赤いドレスを着て、女の子が好きそうな可愛い役。

「それを聞いた時、嫌だ!やりたくない!と泣いたのを覚えています」

「僕がやりたかったのは、男の子の忍たま乱太郎。そっちが良いと先生に言って、忍たま乱太郎をやらせてもらいました」

結局、女の子らしい役は幼稚園で一切やらなかった。

「女の子はドレスを着た妖精なのに、僕はノラ猫(笑)でも、女の子がやる役はやりたくなっかったんです」

理由はわからないが、いわゆる女の子らしい事には興味が持てず、やりたいのは男の子がやるようなことだった。

なぜ女の子として扱うの?

大人たちが見る自分と、自分が思う自分にギャップがあるとはっきり知ったのは、小学校の入学準備で、ランドセルを買ってもらった時のことだ。

「当時、男の子が黒で、女の子は赤のランドセルでした。僕は黒を買ってもらえると思っていたのですが、買ってもらったのは赤。その時に、あぁ僕は女の子なんだと思い知らされたんです」

女の子なので、当然のことと言ってしまえばそれまで。

誰が悪いわけでもなく、親は女の子として扱い、女の子として育てようと思っていた。

「大人が言うことは絶対だったので、女の子らしくしなくてはいけない。でも、何かが違うと泣いてしまいましたね」

何故、涙が出て来るのか、その理由を幼稚園児の自分に理解できるわけはない。

親も、まさか心の奥に性別の違和感を抱えているとは、想像できなかった。

「七五三さんなど、女の子の格好をさせられる時ってあるじゃないですか。派手な洋服は好きだったので、完全に女装感覚です。髪飾りをセットしたり、口紅を塗られるのは嫌でしたけど」

小学校からバスケットボールをしていて、普段着ているのはジャージ。髪型は短髪。

活発な女の子というだけなら、問題になることはないが、女の子という枠からはみ出した行いをすると、親から厳しい躾を受けることになる。

02性自認と体罰と

女の子らしくはできません

小学生になり、動きはますます男の子らしくなった。

言葉づかいは男の子のように荒っぽく、仕草も男の子。

「両親とも教師だったので、躾という面で厳しかったですね。特に父親は当時はすぐに手がでたんです」

「女の子なんだから、きれいな言葉づかいをしなさい!足を閉じて座りなさい!整理整頓をしなさい!などなど」

親としては、女の子が社会にでても恥ずかしくないよう、しっかり育てたいという気持ちだったのだろう。

「今では、親が僕のためにしてくれたんだとわかります。ただ、僕の根っこにはFTMとしての僕だったので、どうしても女の子らしいことはできなかったんです」

「あの時は、親もどうしたら良いかわからなかったと思いますね」

娘のためと思い親がしたことは、完全に裏目に出る。

僕は親から愛されていない

「僕としては、なんで親は僕のことをわかってくれないんだ。わかってよ、という気持ちです」

親としたら、娘にはこうあって欲しいと思うことを言っていただけ。

言うことをきかない娘に、父親が手を上げることが多くなった。

親とのわだかまりは増すばかり。

「僕は、親に愛されていないんだと思いはじめました」

「3つ上の姉と、6つ下の妹がいるんですが、僕だけが怒られる。姉は親の言うことを聞く優等生。妹は上を見て、空気を読んで怒られないように振る舞える。僕だけ問題児で、家族の中で浮いていました」

小学生だったある夜、両親がケンカをする声が聞こえてきた。

「僕が女の子らしくできないことについて、お父さんがお母さんを責めているんです。それで『あいつは、精神科に連れていった方がいい』とか話しているんです」

この家に、自分の居場所はないと思った。

その頃、妹がまだ小さく、母親は子育ても大変だったので、時にはヒステリックになることもあった。

「いろいろなことが重なって、家の歯車が狂っていたんですよね」

「当時の僕は何もわからなかった。親が悪いと思っていました」

「今となれば、親も悩んでいたんだと思います。ちゃんと僕を育てようとしてくれた結果なんだと」

03辛いとか、感情を持つのは負け

_MG_0530

複雑な家庭環境が、僕の感情を殺した

体罰を含め、親からの厳しい躾が続くと、自己防衛というのだろうか、何も感じないように心をきつく閉ざすようになっていった。

「実際のところ、小学校から大学まで、学生時代はずっと感情を殺していたんです」

「親に手を上げられた時に、強い自分でいないと、感情を出したら負けだと思っていました。そうしないと、自分が折れてしまうという感覚があったんです」

「親に対抗する意味でも、辛い感情を無視できれば、辛いと思わないんじゃないかと」

「自分の感情が起伏することすら、恥ずかしいと思っていました」

親から怒られて、謝らなくてはいけない時「ごめんなさい」と言うには言うが、基本は無反応を続けた。

中学校の時、友だちの家に遊びに行き、他の家庭の様子を知る機会があった。

「友だちが母親と仲良く話しているのを聞いても、そんなことあり得ない、外向けの演技だと信じていたくらいです」

それくらい、家族の関係がこわれ、ぐちゃぐちゃの環境になっていた。

本当は、親に自分の気持ちをわかって欲しかった。

相手を心的に追いつめてしまう

感情を殺し、なんとか自分を保ちながら生活するなかで、人との接し方もいびつになっていた。

「小学校、中学校の頃って、イジメが回っていたんです。誰かをイジメて、誰かにイジメられというふうに。僕は、相手を心的に追いつめるようなイジメ方をしていましたね」

親に手を上げられるのは勿論辛いことだが、それよりも傷ついたのが「あいつは無理だよ」みたいに言葉で心的なダメージを受けること。

親に言われたことを、6つ下の妹や友だちにやってしまった。

「例えば、友だちに対してキツい言葉を放ち、友だちが落ち込んでいると『それ、狙っているの』とか『そういうことしたら許されると思っているの』とか」

「相手が言葉を返せないくらい、とことん追い詰めるんです」

大人になり、小中学校で仲が良かった子たちと、イジメについてやっと話せるようになってきた。

「友人たちの話しを聞くと、僕が少しヤバかったなと思います(笑)」

当時は、誰かにそうしないと、自分が保てなかった。

自分の存在を確立するためには、それしかなかった。

「でも、傷つけられた人からすると、それはないですよね」

04男の子の遊びと、女の子の体

ボーイッシュで、やんちゃな問題児

小学校高学年になると、家庭の外と接点が増えてくる。

家に居場所がないと思っていたので、余計に家の外で、自分がいる場所を求めるようになった。

「小学校の高学年から家出っ子になりました(笑)もう、家にいるのが嫌で嫌で」

「ホームレスと仲良くなったり、高校生や大学生のお兄さんに悪い遊びを教えてもらっていました」

体は女の子だが、気持ちは完全に男の子。

新しい遊びを教えてもらうことが、楽しくて、夢中になった。

そうでなくても、躾が厳しい親。小学生の女の子が家出をしたり、夜遅くまで遊ぶことを許すはずがない。

「家に帰ったら、親にバチコン!とやられるのが当たり前でした。洋服が全部袋に入れられ、ゴミ箱にあったりとか、、、」

親に叱られた記憶は、留まることを知らない。

「子ども部屋が2階にあって、2階にあるものが全部玄関から外に出されていたり」

殴られてもあざができるほどではなかったので、親は上手に手加減していたのかもしれないが、女の子というより、完全にやんちゃ坊主の扱いだった。

「学校の中でもやんちゃグループでしたね。大人を信じていなかったんです。大人から教えられるより、自分でやってみて、その経験から学びとる方が好きだったんです」

変化する体への嫌悪感

女の子に男子として好かれたい気持ちが芽生えると裏腹に、体はしだいに女性らしく変化した。

「LGBTの人たちの話で、自分の体を鏡で見るのも嫌ってあるじゃないですか。本当にその通りで、鏡を見るのも嫌ですし、とにかく嫌悪感の一言」

「カミングアウトをした後に、男の人から女子更衣室に入れたことを羨ましいとか言われるんですけど、それどころじゃないんです」

実際、自分の体が嫌で仕方ないので、周りの人を見る余裕なんて全くない。

むしろ、仲が良かった女友だちの体を見ることで、申し訳ないとすら思った。
「中学生の時も、好きになるのは女子でした」

「でも、どうしてこういう気持ちになるのか、その原因が全くわかないんです。ただ、レズビアンではないという認識はありました」

ある時、女友だちのお母さんが「あの子、レズビアンじゃないの?」と話していたことを知った

「それを聞いて、とにかく一生懸命に否定しました」

「同時に思ったのは、女子を好きになるのはいけないということ。そして、レズビアンに対して偏見を持つようになったんです」

すると、女子を好きな自分を気持ち悪いとさえ思うようになり、自分を責め続けた。

「知識がなかったんです。無知こそが僕に偏見をもたらしました」

そんな日々を過ごす中で、なんとなくだが、男として好かれたい気持ちがあることがわかってくる。

05 20才まで生きる自分が想像できない

_MG_0332

男子とお付き合い

中学校では、恋愛話がピークになっていた。

「男子をカッコ良いと思うこともありましたが、正直、女子に対する感覚とは違うんですよね。でも、僕だけ話しに乗れないのはおかしいので、取りあえず人気の男子をカッコいいとか言っていました」

中学校1年生の時、男子とお付き合いする。

1つ年上で、サッカー部の部長。指揮者や学級委員もやっている子だった。

「彼は運動会で応援団の団長をやっていて、僕も応援団。活発で目立っていたせいか、その彼から告白されたんです」

告白を断ったら、女友だちから「断る理由がわからない」と言われてしまった。

「男らしすぎるから、男子と付き合えば女らしくなれる」とも言われ、試しにという感じで、付き合った。

「学校から帰る時に『一人で大丈夫?』とか『夜道に気をつけて』とか言われるだけで、ゾーっとしたんです」

男子と一緒にいることは全然平気だが、自分が女子として扱われることに拒絶反応がおきた。

自分の体と感情に起きていることを、説明することができない。

性同一性障害という言葉は聞いたことがあったが、それが何なのかわからず、ましてや自分がそうだとは思わなかった。

理由がわからぬ暗闇の中で、ずっと自分を責めるしかなかった。

「小さなころから、死んでしまいたいと思うことはよくありました。LGBTの人たちは、少なからず同じような経験をしているんじゃないかな」

全ての原因が明らかになる

“その” 知識が入ったのは高校生になった時。

「友だちにFTMの子がいて、お互いの悩みを共有することができたんです。それで、ああ、こういうことだったんだと、全てがすーっと腑に落ちたんです」

両親に反抗し続けたこと。両親からの体罰の痛み。心の奥底にあった、本当の自分の叫び。

今までに起きたいろいろな出来事が、走馬灯のように頭の中をかけめぐる。

「まず、僕と同じような人がいることを知り、僕だけがおかしいんじゃないんだと、本当に救われました」

「そして、本来の自分を出して生きている人たちを、心からカッコいいと思ったんです」

それからは、性的マイノリティに関する知識をひたすらインターネットで調べ、さまよっていた自分を受け止めた。

「小学校の頃から、自分が20才まで生きるとは思えなかったんです」

「先が全くわからないし、僕が大人の女性になっている姿を想像できない。希望が持てたのは、バスケやスポーツをやっていた時くらいです」

高校生の時、女子を本気で好きになり、自分にも感情があることを知る。

「カミングアウトをしていなかったので、隠していたんですが、好きの感情がどんどん溢れてくるんです」

自分が自分として生きることを、今まで隠してきたと気づかされた。

自分はGIDだとはっきりわかったし、これからは、自分を出す方向で生きていきたいと思った。

「でも、過去を振り返っても、あまりに自分に自信がなさすぎるんです。人を傷つけてきたこともそう、性別以前に自分という人間がダメだと」


<<<後編 2017/03/10/Fri>>>
INDEX

06 男として生きる!
07 男社会の洗礼
08 カミングアウト後も揺れ続ける心
09 おなべこそ、自分
10 歩くカミングアウトとして

関連記事

array(1) { [0]=> int(25) }