INTERVIEW
等身大の「私」を、まだ出会っていない人たちへ届けませんか?
サイト登場者(エルジービーター)募集

正直に生きたい。性同一性障害が与えてくれた人生【前編】

男前のルックスで甘え上手な井上さん。何でもオープンにするので、カミングアウトの必要がなかったという話も納得のキャラクター。「自分が好き」という井上さんが語ってくれたのは、自分を隠さずに生活しながらも無気力だったという学生時代。“娘” であって欲しいと願う母親との衝突は、様々な経験を経て感謝の気持ちに変わってきている。

2017/08/24/Thu
Photo : Rina Kawabata Text : Junko Kobayashi
井上 燈 / Inoue Tomoru

1984年、神奈川県生まれ。駒沢女子大学人文学部卒業。兄2人に続き、待望の女の子として誕生した。幼稚園の頃から、女の子が好きなことを周囲に公言。区分すればFTMだが、身体が女という状態に不都合は感じていない。近々会社を辞め、鹿児島に移住し整体の勉強をすることを計画中。

USERS LOVED LOVE IT! 56
INDEX
01 4歳で「僕、結婚しない」宣言
02 「女の子が好き」を隠さない
03 定まらない性自認
04 箱(身体)が女という状態
05 親からの愛情が足りていなかった?
==================(後編)========================
06 どこか空虚感がある学生生活
07 人生に影響を与えてくれた彼女
08 揺らぐ自尊心
09 一つくらいは母親の誇りになりたい
10 素直に生きる

01 4歳で「僕、結婚しない」宣言

待望の女の子

兄2人の井上家に、待ちに待った女の子が誕生した。

「親戚の中でも女の子は僕だけ。髪の毛は長くして、可愛らしい洋服を着せられていました」

女の子が生まれたことを喜ぶ雰囲気の中で、実は女の子らしい格好をするのは嫌だった。

幼稚園は制服があり、女の子はスカートをはかないといけない。

「幼稚園に行く時は仕方がないと、どこかで割り切っていました」

「でも幼稚園を一歩出たら、はく必要はないじゃないですか。お迎えの時に着替えのズボンを持ってきてもらい、幼稚園の門を出たらそこで着替えていました(笑)」

それほどまでにスカートを嫌がる娘を、母親は少し変わった子だと思っていたようだ。

自分の性別を語る上で、忘れられないエピソードがある。

「4歳の頃、母に『僕、結婚しないからね』って言ったんです」

「キッチンの冷蔵庫の前で話しているシーンまで鮮明に記憶しているんですよね」

当時から女の子が好きだったので、女の子とは結婚できないと思っていたのかもしれない。

それを聞いた母親の返事は「そう。じゃあ自分で食べていける仕事につかないとね」だった。

「今思うと正しい答えですよね(笑)」

母親にしたら何もわからない4歳児が、ふざけ半分で言っただけと思ったのだろう。

ランドセルは紺色

遊び相手はいつも男の子。活発な女の子だった。

小学校入学時に、ランドセル問題が起きた。

「1番上の兄とは7歳はなれているので、僕が入学する時に兄は中学生。だから使わなくなった兄の黒のランドセルがいいと言ったんです」

母親は周りの女の子と同じように、赤のランドセルをすすめる。

そもそも、6年間使った兄のランドセルは、娘に与えるにはボロボロ過ぎた。

しかし赤色を買われるくらいなら、お下がりの黒がいいと言い張る娘に、母親が折れた。

「紺色のランドセルを買ってもらったんです。まだ黒か赤色しかない時代に、紺色は珍しいですよね」

「後々、なんで紺色にしてくれたのか母親に聞いたら『だって、あなた本当に頑固なんだもん』と言っていました(笑)」

通学帽や絵の具セットなど、男女で色や形が違う物があると、決まって男の子用を欲しがった。

「母親はいつも呆れながら、結局最後は僕が好きな方にしてくれたんです。女の子らしくさせたかったと思うんですけどね・・・・・・」

「母親も女らしい方ではないんですけど(笑)」

幼稚園の時に長かった髪の毛は、小学校低学年で肩くらいになり、高学年ではショートになった。

母親の要求を、少しずつはねのけた。

02「女の子が好き」を隠さない

男の子を好きになったことがない

幼稚園の時に好きな子が2人いた。どちらも可愛らしい女の子。

「一緒に遊ぶ仲良しの子とは違う、はっきり恋愛対象として好きでした」

好きになるのは必ず女の子。男の子を好きになったことは一度もない。

「小学校の卒業式の日、好きだった女の子に『いつか男の人を好きになる時がくるよ』って言われました」

「残念ながら、今のところその時は来ないですね(笑)」

一度好きになると、その子のことをずっと想い続ける。

小学校3年生で好きになった女の子は、卒業するまで好きだった。誕生日や血液型が同じで、自分と同じように左利き。

運命を感じてしまった。

その女の子を好きなことは、学年全員が知っていた。

「その子の話ばかりするし、追いかけ回すからわかりやすいんです(笑)」

今思うと、好きになった子に嫌われることばかりしていた。

昼休みになると、逃げる相手を追いかけ回し、持ち物を奪ったりもした。度が過ぎてその子を殴ってしまうこともあった。

「僕が好きだから、ちょっかいを出しているがわかっていたと思います。でも表現方法が病んでいる感じですよね(苦笑)」

ある日、その子のお父さんと一緒にサッカーをした時、お父さんから強烈なシュートを受けた。

「痛かったですね・・・・・・。まるで、娘が受けた嫌がらせに対する恨みという感じでした(汗)」

同性を好きになることを、友だちにからかわれた記憶はない。

周りで何を言われようと、隠す必要は感じていなかった。

好きな人に忘れられたくない

通っていた小学校の9割が同じ中学校に進学した。

自分が女の子を好きなことをみんな知っているので、好みの子を探してくれることもあった。

「女友だちに『絶対好みの子がいるからおいで!』と言われ、女子バレー部の練習を見に行ったんです」

「そうしたら本当に超好みで、一目惚れして即入部です(笑)」

しかし小学校と同じように、しつこくし過ぎて嫌われてしまう。

「変わらないですよね・・・・・・。嫌われることばかりしちゃうし、自分は女だし、僕には恋人ができることも、結婚することも一生ないと思っていたんです」

その頃、心に強く思っていたのは「好きになってもらえないなら、忘れられなくない!」だった。

「嫌なヤツと思われてもいいから、相手の記憶に残したかったんです。迷惑な話しですよね」

大人になってから、その子に実は好きだったと伝える機会があった。

すると「知っていたよ。あの頃は若かったし、嫌な思いをさせてごめんなさい」と謝られ、「それでもどこか憎めなかったよ」と言ってもらえた。

「その言葉を聞いて、やっぱり素敵な人だったな、好きになって良かったと思いました」

好きな子のタイプはずっと変わらない。

可愛くて、素朴。物静かだけど、頭が切れる子を好きになる。

そして、どこか男勝り。

「最近、自分の好みが母親に似たタイプと気づき、ちょっとショックなんです」

「マザコンではないはずなんですけどね(苦笑)」

03定まらない性自認

格好いい僕のヒーロー

2番目の兄の幼なじみが、近所に住んでいた。

「実はその人FTMだったんですが、格好良くて男として完成度が高いんです(笑)」

女の子をバイクの後ろに乗せ、家の横の坂道を上がっていく姿を見た時、あまりの格好良さに惚れ惚れした。

そのFTMのお兄さんは、中学校の制服(スカート)が嫌で、一人で北海道に引っ越してしまうような人だった。

「僕は地元を離れて、友だちと遊べなくなるのも嫌だし、そこまでの覚悟がないと思いました」

学校の制服ならスカートも割り切ってはけるし、その人と比べると自分はFTMの領域ではないと思った。

面食いな母親は身近にいたFTMのお兄さんのファンだった。

一方、自分がいくら男の子っぽくしても「あなたは違う」と、どこまでも女の子ということを強調した。

近所のお兄さんに憧れる反面、自分とはどこか違うと線引した。

女の子が好きな自分は、きっとFTMではなくレズビアンなんだろうと考えていた。

一人称「私」は断固拒否

男の子のような格好をしている娘に対し、母親は「女の子らしくしなさい」と言い続けた。

「一人称の問題って出てくるじゃないですか。幼稚園の時、本当は自分の事を『俺』って言っていたんです」

「でも、家で俺と言うと怒られるので、名前で呼んでいました」

幼稚園と家で呼び方を変えることで、自分の中で折り合いをつけることができた。

それは小学校でも続いた。

「中学になって、“ちょっと待て。自分は俺ってキャラじゃないじゃん! ” と思ったんです(笑)そこからずっと一人称は『僕』ですね」

その頃になると、母親はあきらめたのか、家でも僕と呼ぶことを怒らなくなった。

中学校の先生に呼び方を注意されても、僕という一人称を変えることはしなかった。

「一度、数学の教師とモメたことがあるんです。授業中に『私と言いなさい』と怒られたんですが、絶対に従いませんでした」

クラス全員を巻き込み、先生と言い争ううちに授業が終わった。

それ程「私」と言うことに抵抗があった。

そんな自分は、学年の中で自由なポジションを確立し「お前はお前。井上という生き物」と認識されるようになっていた。

04箱(身体)が女という状態

男に見られるのが嬉しい

小さい頃から、友だちの親には「男の子に産まれそこなったね」とか「おチンチンをお母さんのお腹においてきたんだね」と言われていた。

他の学年の子から「男女みたい」とからかわれたこともあった。

「そんな風に言われても、嫌というより男の子に見られるのが嬉しかったですね。相手が違和感を感じるようなものを出せているんだって!」

完全な男の子と言うより、男女どちらとも遊ぶ中性的な感じ。誰とでも交流し目立つ存在だった。

初対面の人と会う時は今でも、自分の性別がどう見られているのかを観察している。

男に見られると嬉しいし、女に見られるとそのレベルかと納得する。

周囲の目を気にするというより、周りが自分をどう見ているのか客観視している感じだ。

生理は健康の証

中学生になると身体が女の子らしく変化する。

いずれそうなるとはわかっていたし、違う展開になれば良いと淡い期待をしていたが、そうはならなかった。

「胸はもともと大してなかったので、1回もブラジャーを持ったことはなかったです。どこかでブラジャーをしたら負けという気持ちもありました」

バスケ部だったので、試合でユニフォームを着る時だけ、仕方なくスポーツブラをつけたが、普段は絶対にしなかった。

初潮をむかえた時は、しばらくの間母親に言えなかった。

しかし、葛藤はあるものの激しい嫌悪感を持つほどではなかった。

納得しているのかあきらめているのか、身体の変化に対しても上手に折り合いをつけることができた。

「僕自身は、セクシュアリティをあえて区分するとしたらFTMなんですけど、身体が女という状態なだけだと思っているんです」

箱(身体)と中身(心)が一致しておらず、女性という箱に入っているような感覚。

煩わしさは感じつつも納得できるのだ。

「自分の身体が女なのは理解しているので、毎月生理がきても、ああ健康なんだな!と(笑)」

婦人科に健診に行くことも、抵抗感はない。身体が女の僕という状態と、上手につき合うことができていた。

05親からの愛情が足りていなかった?

母親が憎い

中学生の頃、母親に対する不満がピークに達した。

どうしても女の子であることを求められ、自分が望むような接し方をしてくれない。

例えば男友だちと遊んでいても、その男の子とつき合っているのではないかと期待された。

母親との言い争いは、決まって同じような結末だ。

「母親にワーっと文句を言われたら、僕は何も言い返さず黙ってその場からいなくなるんです。何も解決しないんですけどね」

朝起きない、持ち物を片付けないなどのだらしない生活態度について、特に口うるさく叱られた。

兄は怒られないのに、どうしてか自分はうるさく言われる。
万引きがバレたときも、タバコがバレたときも、兄の時とは対応が違う。

不公平を感じた。

母親も頑なで、娘であることを崩すことだけは許してくれなかった。

「いくら男っぽくしていても、あなたは女の子なんだから」が口ぐせだった。

待ち望んで生まれた娘だから、母親の期待を裏切っていることは理解できる。

だからと言って、自分を押し殺すことはできない。

「当時の母親は激しかったですね。ボコボコに殴られて外に出されたり、階段から突き落とされましたから(笑)」

母親のおもいと衝突する毎日。

母親がいくら望んでも、自分を変えることはしなかった。

両親の離婚

父親は、子どもの成長に対して関心を示さなかった。

「父親は外に母以外の女性がいて二重生活をしていたので、あまり家に帰ってこなかったんです」

幼い頃から父親は浮気が絶えず、両親は顔を合わせればいつも、怒鳴り合いの喧嘩をしていた。

自分が20歳になって離婚をした。

「末っ子の僕が成人になるまで、離婚はしないという約束だったみたいです」

別居状態だったのに離婚をしなかったのは、3人の子どもを一人で育てる母親の意地であったのかもしれない。

離婚後、父親は若い女性と再婚をする。

「25歳はなれた弟と、30歳はなれた妹(異母兄弟)が、僕にはいるみたいです。60歳を過ぎてよく子どもをつくるよな、という感じです・・・・・・」

高校生の時に父親から「好きな人ができたからお母さんと離婚をしようと思うけど、お前はどうする?」と、日常会話をするように聞かれたことがある。

住む場所が変わるのも嫌だった。

当然、母親と生活していくことを選んだ。

「社会的な地位や学歴は高いかもしれないけど、父親みたいな大人にはなりたくないと思いました」

父親のお陰で生活に困ったことはないが、他の家と比べると両親からの愛情は薄かったと思った。

父親は親としての自覚が低いと思えたし、母親は愛情表現が苦手で厳しい人。

「両親からの愛情が足りていないからか、女の子に抱きついたり、スキンシップが過剰でした」

それは、仲が良い友だちというより、子どもが親に甘えている感じにも似ていた。

 

<<<後編 2017/08/26/Sat>>>
INDEX

06 どこか空虚感がある学生生活
07 人生に影響を与えてくれた彼女
08 揺らぐ自尊心
09 一つくらいは母親の誇りになりたい
10 素直に生きる

関連記事

array(1) { [0]=> int(25) }