INTERVIEW
等身大の「私」を、まだ出会っていない人たちへ届けませんか?
サイト登場者(エルジービーター)募集

マイノリティだって、堂々としていていい【前編】

FTMの彼と交際を始めた当初から、ふたりの関係を公表してきた小林佑衣さん。彼の友人に「佑衣ちゃん、そんなにオープンなら『LGBTER』に出てみなよ!」と勧められ、応募してくれた。「私の話が、彼と同じ境遇の人、さまざまな思いを抱いている人のお役に立てるのなら」、また「自分の周りの人たちにも、LGBTについてさらに知ってもらい、何かを感じてもらえれば」と、自分の今の思いを語りはじめた。

2018/07/19/Thu
Photo : Mayumi Suzuki Text : Yuko Suzuki
小林 佑衣 / Yui Kobayashi

1992年、愛知県生まれ。大学卒業後、栄養士の資格を活かしてスポーツジムに勤務した後、某テーマーパークに転職。そのタイミングで不思議な現象や「氣」を感じるようになる。現在、インナーチャイルドカードセラピストとして活動するかたわら、美濃焼タイルアクセサリーのプロデュースほか、カンボジアの子どもたちへの支援活動なども積極的に行う。トランスジェンダー男性とつきあって3年半、一緒に暮らして2年になる。

USERS LOVED LOVE IT! 37
INDEX
01 子どもの頃から「性同一性障害」をすんなり受け入れていた
02 いちばんの ”モテ期” に選んだ彼は、FTM
03 隠す必要をまったく感じない
04 LGBTでもいろいろ、FTMにもいろいろ
==================(後編)========================
05 世の中は、思っているより温かい
06 家族に支えられて
07 「周りが」ではなく「自分が」どう思うか
08 ”夫婦” となる日に向けて

01子どもの頃から「性同一性障害」をすんなり受け入れていた

幼い子は偏見を持ちようがない?

「性同一性障害」という言葉を初めて知ったのは小学生の頃、テレビ番組『金八先生』で上戸彩が演じていた ”鶴本直” を通じてだった。

「当時から、まったく違和感はありませんでした」

「ふうん、そういう人がいるんだ、と思っただけです」

クラスメイトたちとの間でも、「直みたいな人もいるんだね」と話題にはなったが、そのことを茶化したり拒絶したりする空気はなかったような気がする。

「まあ、みんなまだ小学生で何もわからなかったから、偏見を持ちようがなかったのかもしれませんね」

友だちに「FTMの人とつきあっている」と言われて

大学に進むと、「あの人、性同一性障害かな?」と思う人や、知人の中にはゲイの男性もいた。

「その頃はまだ、LGBTという言葉も今ほど広まっていなかったです」

「大学の中に性同一性障害の人やゲイ、レズビアンがいても不思議はない、という雰囲気だったような気がします」

世の中の大人たちは、LGBTに対してどんな考えを持っていたのかは知らない。

「少なくても自分と同世代には、あからさまに差別的な言葉を口にする人はいませんでした」

「だから、仲のいい友だちの1人に『私の彼、FTMなんだ』と打ち明けられても、みんな『そうなんだ』って、普通に受け入れていました」

この頃初めて、性同一性障害を「トランスジェンダー」と言うこと、身体的には女性だが性自認は男性という人が「FTM」と称されるということを知った。

02いちばんの ”モテ期” に選んだ彼は、FTM

もともとは、まったく眼中になかった

「FTMの人とつきあっている」と打ち明けてくれた友だちは、大学の仲良し4人グループのうちの1人だった。

「私は、『そうなの? どんな人? 会わせて!』と彼女にせがみました」

「ほかの2人も、『うんうん、会いたい』と言って」

「女の子って、友だちに彼氏ができると『どんな人?』って興味津々で、会いたがりません?(笑)」

たいていの場合、会えばそれで気が済むものだ。

大切な友だちが、その人とつきあっていて幸せならば、それでいい。

「その後は、彼は単なる友だちの彼氏。つまり、友だちの彼なわけだから、恋愛対象として興味はわかなかったんです」

仲良し4人でご飯を食べに行ったある日、その友だちの後ろについて彼もやってきた。

つまり、5人でご飯を食べたのだ。

それなのに、自分は “5人だった記憶” がまったくない。

「当時、彼はとてもおとなしくて、私たちともほとんど話をしなかったんです」

「だから、後から彼に『あの時、僕も一緒だったんだよ』と言われて、え、そうだったっけ? って(笑)」

いちばん男らしかったのはFTMの彼

その彼が、まさか自分の恋人になるなんて。

きっかけは4年ほど前だった。

友だちの誕生日に、サプライズパーティを企画。彼にも参加してもらおうと、久々に連絡をした。

「結局、彼はそのパーティには参加できなかったのですが、以前よりは話をするようになっていて(笑)」

「以来、ちょくちょく連絡を取り合うようになりました」

「実はその頃、私の人生の中で最初で最後の ”モテ期” だったようで、ほぼ同じ時期に3人の男性から告白されていたんです」

そして彼が、「自分も」と恋人候補に名乗りを上げた。

「4人の中で、いちばん男らしかったし、やさしくて気遣いができる人でした」

「人間として、いちばん好き! そう思って、彼の気持ちを受け入れたんです」

友だちのひとりではなく恋人としてつきあうことに、迷いはまったくなかった。

「なぜなら、彼は自分がFTMであることを ”障害” として捉えていなくて、男性であることに自信を持って生きていたから」

また、彼には「これから治療を受け、性別適合手術(SRS)を受ける」という計画があった。

「そのことも、大きな決め手でした。彼は、自分の人生をしっかり考えて、生きようとしているんだな、と思ったのです」

03隠す必要をまったく感じない

最初から「私の恋人はFTM」とオープンに

彼は、人間として尊敬できる素敵な人。

そう思っているから、つき合い始めた時から周りにも二人の関係をオープンにしている。

「初対面の人にも、話しの流れで『私の彼。まだ、女性なの』って、話します」

「私としては、彼を知ってもらう半分ネタのような感じで(笑)」

「それに、多くの人にFTMはごく身近にいて、特別な存在ではないということを知ってほしい、という気持ちがあるんです」

そんな風に紹介する姿を隣りで見ていたり、あるいは友だちから伝え聞いた時、彼はどんな気持ちになるのか、少し気にはなった。

でも、心配は無用だった。

「彼は、そんな私を見て『あ、もっと自分を出していんだ。堂々としていていいんだ』と思ったようです」

別人のように積極的になった彼

彼自身は、誰がどう言おうと自分が男であることに自信を持っている。

けれど、歴代の ”彼女” たちは彼のことを周囲に隠していたようだ。

同世代は、自分と同じようにLGBT対して違和感を抱いていないと思っていたが、どうやらそれは違うようだった。

「実は私の友だちも、仲良しグループのメンバー以外には、彼のことを隠し続けてたのだそうです」

「彼はずっと、『自分は日陰の存在だと思っていた』と言うんです」

「大学時代、彼がおとなしかったのは、そのせいだったんですね・・・・・・」

そんな彼も、自分とつきあうようになって大きく変わったと感じた。

職場でも少しずつカミングアウトし始め、SRSを受けるために病院に通い始めたのだ。

「最近は、あのおとなしかった彼はどこへ行ったの? というくらい積極的になりました」

とはいえ、まだ彼のことを知らない人から、女性扱いされる場合もあると聞く。

飲み会などで「彼氏、できないの?」と言われて、ちょっとへこんで帰ってくることもある。

「『嘘をついてきちゃった』って。そういう葛藤はまだあるみたいですけど、それでも『以前より、ずっと生きやすくなった!』と言ってくれます」

それが、自分としても、とてもうれしい。

04 LGBTでもいろいろ、FTMにもいろいろ

彼の存在によって、自分も変わった

自分は今、フリーランスで仕事をしているため、就業時間が決まっているわけではない。

片や、彼は公務員。勤務時間も休日も、きっちりと決まっている。

「そんな彼としては、何時に帰ってくるかわからない、打ち合わせがあると言って夜中に出て行く私のことが、最初は理解できなかったようです」

だから、一緒に暮らしはじめた当初は、よくぶつかった。

「でも、私のやっていること、仕事のスタイルを説明するうちにだんだんわかってくれて、今は彼が家事を率先してやってくれたり」

「かなりサポートしてもらっています」

そのおかげで仕事に集中できるようになり、人脈もどんどん広がっている。
「私も、彼がいてくれることで、自分のやりたいことを思い切りできるようになった。本当に、感謝しています」

LGBTに対する知識も深まった。

彼も、私のことを友だちにどんどん紹介してくれる。その中には、彼と同じFTMさんたちもいる。

「ひと口にFTMと言っても、考え方や生き方は人それぞれだということを知りました」

「FTMであることを公にして活動している人もいれば、逆にあえて公にせず『いかに普通に生きられるか』ということを、人生のテーマにしている人もいるんです」

単に「LGBT」と、ひとくくりにはできない。

「考えてみれば、当たり前ですよね。セクシュアリティに関係なく、その人にはその人の考え方、生き方があるんですから」

「わからない」のはお互いさま

みんな「それぞれ」だからこそ、ときに人は「あなたには、私の気持ちがわからない」と思ってしまうこともある。

先日、ふたりの間でもこんなことがあった。

彼は、胸を目立たなくする、いわゆる「ナベシャツ」を着ているが、ある日、お気に入りのサイズのものが見当たらない、と必死で引き出しの中を探していた。

「イライラしているようだったので、『ほかのシャツを着れば?』と言ったら、彼が『胸があってイヤな気持ち、佑衣ちゃんにはわからないでしょ!』って」

でも、それを言うなら、あなただって。

「『胸がなくてイヤな気持ち、あなたにはわからないでしょ』と言い返しましたよ(笑)」

その言葉に彼はしゅんとして、その後、苦笑していた。

「彼が本気で私に腹を立てて言ったわけではない、ということがわかっていたから、そういう言葉を返したんですけど(笑)」

「でも、相手のことがわからないのはお互いさま。だからこそ深く関わって、知りたい、理解したいと思います」

「友だちでも恋人でも夫婦でも、関係を築くって、そういうことのような気がするんです」

自分が期待する反応が、相手から返ってこなかったからといって「あなたに私の気持ちはわからない」と心を閉ざしてしまったら、相手との距離は永遠に縮まらない。

わからないなら、わかろうとする。

わかってもらえてないと感じたら、わかってもらえるように話をする。

「それって、すごく楽しいことだと思うんです」

 

<<<後編 2018/07/21/Sat>>>
INDEX

05 世の中は、思っているより温かい
06 家族に支えられて
07 「周りが」ではなく「自分が」どう思うか
08 ”夫婦” となる日に向けて

関連記事

array(1) { [0]=> int(5) }